Googleマップのポケモン探し。
4月1日、エイプリルフールのなんかで、
Google Mapがポケモン仕様になってると聞いて、
早速やってみた。
研究所からスタートして、
グーグルマップをスクロールしながらポケモンを探してくらしい。
たかが子供のアニメと侮っていたのだけれど
これが結構難しい。
30匹前後でもう既に苦戦してるしさ。
150匹なんてコンプリートできるの人いるのか??
諦めて研究所に戻ると
さっき見たはずの場所に出現してたりする。
ん〜。何だろう。
私が勝手に思うに、このゲームの攻略法は、
とにかくどこでもいいから画面を沢山スクロールさせる。
で、研究所に戻る。
そうすると少しずつ小分けにして出現するんじゃないかと思うんだけど。
どぅ??
要はスクロールの量に応じてだんだんとモンスターも出てくる、いたいな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント